今年も回答! 日経マネー個人投資家調査2021
私が本格的に個別株投資を頑張ってみようと思ったのは、日経マネーを読み、世の中にはこんなに個人投資家で利益を上げている人が居るんだと知ったからです。
そして毎年行われている『個人投資家調査』の結果は日経マネー上で特集が組まれるので、2013年の回から毎年興味深く見せて頂いています。
実際に自分が回答し始めたのは2018年からです。2017年に回答しようとしたら成績の付け方が分からず、入金して元本が増えたらどうしたら...? なんてことになりました(笑)。そして初めてディーツ法、修正ディーツ法なるものを知り記録を残し始めたわけですね。
そんなわけで日経マネーさんには勝手に縁を感じており、現在に至るまで定期購読させて頂いています。
そんな日経マネー主催の『個人投資家調査』ですが、国内でこれほどまでに大規模に行っている投資に関わる調査というのは少ない、或いは存在しないのではないでしょうか。質問も多岐にわたり、軽い気持ちで回答しようとすると項目の多さにギブアップしてしまいそうです。しかし、そのおかげで毎年興味深い結果を見ることが出来るわけで、その調査に参加できていることを嬉しく思います。
皆様も興味があれば如何でしょうか?
日経マネー 個人投資家調査2021

にほんブログ村
そして毎年行われている『個人投資家調査』の結果は日経マネー上で特集が組まれるので、2013年の回から毎年興味深く見せて頂いています。
実際に自分が回答し始めたのは2018年からです。2017年に回答しようとしたら成績の付け方が分からず、入金して元本が増えたらどうしたら...? なんてことになりました(笑)。そして初めてディーツ法、修正ディーツ法なるものを知り記録を残し始めたわけですね。
そんなわけで日経マネーさんには勝手に縁を感じており、現在に至るまで定期購読させて頂いています。
そんな日経マネー主催の『個人投資家調査』ですが、国内でこれほどまでに大規模に行っている投資に関わる調査というのは少ない、或いは存在しないのではないでしょうか。質問も多岐にわたり、軽い気持ちで回答しようとすると項目の多さにギブアップしてしまいそうです。しかし、そのおかげで毎年興味深い結果を見ることが出来るわけで、その調査に参加できていることを嬉しく思います。
皆様も興味があれば如何でしょうか?
日経マネー 個人投資家調査2021

にほんブログ村
竹本容器から2回目の優待品が到着!
今年も竹本容器からオリジナリティ溢れる優待品が来ました。
竹本容器はプラスチック容器を中心に作っており、時代の流れとしてプラスチックに逆風が吹いていることから厳しい環境下にあります。
それでも、成分分解プラスチックやガラス、紙等を利用した容器作りを模索し時代の変化に対応しようという意欲を感じる良い企業だと思っています。
頂いた優待品がこちら。

御優待品!!!

竹本容器オリジナルのバイオマスプラスチックを使用した容器にふりかけとごま塩、あと抹茶飴が入っていました。
私個人はお菓子よりもふりかけとかごま塩の方が好きなので有難いですね。そしてメインの優待は容器です。バイオマスプラスチックだから見た目や手触りが何か違うかというと違わないんでしょうけど、贔屓目のせいか良いものに見えてきますね(笑)
因みに昨年の優待品がこちら!

毎年違うようなので楽しみですね。
どうかこういった優待は特に継続してほしいものです。

にほんブログ村
竹本容器はプラスチック容器を中心に作っており、時代の流れとしてプラスチックに逆風が吹いていることから厳しい環境下にあります。
それでも、成分分解プラスチックやガラス、紙等を利用した容器作りを模索し時代の変化に対応しようという意欲を感じる良い企業だと思っています。
頂いた優待品がこちら。

御優待品!!!

竹本容器オリジナルのバイオマスプラスチックを使用した容器にふりかけとごま塩、あと抹茶飴が入っていました。
私個人はお菓子よりもふりかけとかごま塩の方が好きなので有難いですね。そしてメインの優待は容器です。バイオマスプラスチックだから見た目や手触りが何か違うかというと違わないんでしょうけど、贔屓目のせいか良いものに見えてきますね(笑)
因みに昨年の優待品がこちら!

毎年違うようなので楽しみですね。
どうかこういった優待は特に継続してほしいものです。

にほんブログ村
アダストリア決算 STAFF BOARDって面白いですね
去る4月5日にアダストリアの21年2月期の決算発表がありました。
コロナで苦しい一年だったと思いますが、弛まぬ企業努力を続けいている様子が伺えて今後も応援したいと思える感じでした。
早速決算を見ていきましょう。


通期決算は17.3%の減収で94%の営業減益です。
全く営業できなかった期間がある中で、営業赤字にならなかっただけでもマシだと思います。同時に発表された今期の予想ですが、勿論改善傾向にはあるものの20年2月期には及ばず、各種利益は半分ほどです。
しかし、売上はかなり回復を見込んでいます。決算説明資料を見ると、今期は店舗開発やシステム等に130億円の投資を実行するそうなので、利益率の悪さはこれが一因のようですね。先を見据えて攻める姿勢が良いですね。

苦しい中ですが、光明もあります。
小売業は特にどこもそうだと思いますが、EC化が進んでいます。むしろこれを機にEC化が推進できない企業は生き残りが難しいと思います。あの三越伊勢丹HDでさえEC化頑張ってますからね...
アダストリアの21年2月期の国内EC売上高の国内売上高に対する比率は30.6%となっており、これは20年の20.5%から飛躍的に増加しています。勿論ECが伸びたのもありますしEC以外が減ったという二重の要因がありますが、時代の変化には適応できているのではないでしょうか。

そして表題にもなっている面白い取り組みだと思うのが「STAFF BOARD」です。
これはアダストリアのECサイト「.st」の機能の一つで、ショップスタッフが自ら店舗で売っている服でスタイリングを発信し、気に入ったものは即購入できるという機能です。
上記のようにEC売上の約半分がこのSTAFF BOARD経由となっており、これへの貢献をスタッフの評価制度に加えたら非常に面白いと思います。客が少ないからといって突っ立っていてもしょうがないですし、こういったチャンスの場を設けられればスタッフのモチベーションも上がるかもしれません。
客視点でも、実際にショップでスタッフ相手に着こなしまで相談できるコミュ力を持つ人は多くなく、そういった人の参考にもなるのではないでしょうか。
コロナを機に更なる飛躍を遂げるよう期待しています。

にほんブログ村
コロナで苦しい一年だったと思いますが、弛まぬ企業努力を続けいている様子が伺えて今後も応援したいと思える感じでした。
早速決算を見ていきましょう。


通期決算は17.3%の減収で94%の営業減益です。
全く営業できなかった期間がある中で、営業赤字にならなかっただけでもマシだと思います。同時に発表された今期の予想ですが、勿論改善傾向にはあるものの20年2月期には及ばず、各種利益は半分ほどです。
しかし、売上はかなり回復を見込んでいます。決算説明資料を見ると、今期は店舗開発やシステム等に130億円の投資を実行するそうなので、利益率の悪さはこれが一因のようですね。先を見据えて攻める姿勢が良いですね。

苦しい中ですが、光明もあります。
小売業は特にどこもそうだと思いますが、EC化が進んでいます。むしろこれを機にEC化が推進できない企業は生き残りが難しいと思います。あの三越伊勢丹HDでさえEC化頑張ってますからね...
アダストリアの21年2月期の国内EC売上高の国内売上高に対する比率は30.6%となっており、これは20年の20.5%から飛躍的に増加しています。勿論ECが伸びたのもありますしEC以外が減ったという二重の要因がありますが、時代の変化には適応できているのではないでしょうか。

そして表題にもなっている面白い取り組みだと思うのが「STAFF BOARD」です。
これはアダストリアのECサイト「.st」の機能の一つで、ショップスタッフが自ら店舗で売っている服でスタイリングを発信し、気に入ったものは即購入できるという機能です。
上記のようにEC売上の約半分がこのSTAFF BOARD経由となっており、これへの貢献をスタッフの評価制度に加えたら非常に面白いと思います。客が少ないからといって突っ立っていてもしょうがないですし、こういったチャンスの場を設けられればスタッフのモチベーションも上がるかもしれません。
客視点でも、実際にショップでスタッフ相手に着こなしまで相談できるコミュ力を持つ人は多くなく、そういった人の参考にもなるのではないでしょうか。
コロナを機に更なる飛躍を遂げるよう期待しています。

にほんブログ村
ポーラから選択した優待が届きました
12月権利のポーラ・オルビスHDから3月頭に優待案内が到着しました。
そこから優待品を選択して約1ヶ月が経った昨日、優待品が到着しました。
品は昨年と同様、ポーラが若い人向けに育成しているブランド『THREE』のハンドケアセット(ハンドクリーム、ハンドウォッシュ)です。

クリームもウォッシュも特徴的なのが香りが凄く良いことです。
香りというのは個人によって好みが割れるため、万人にうけるかどうかは分かりませんが、あまりきつくなく柔らかい香りなので気にいる方は多いのではないかと思います。
皆様も機会があれば試して頂ければと思います!!

にほんブログ村
そこから優待品を選択して約1ヶ月が経った昨日、優待品が到着しました。
品は昨年と同様、ポーラが若い人向けに育成しているブランド『THREE』のハンドケアセット(ハンドクリーム、ハンドウォッシュ)です。

クリームもウォッシュも特徴的なのが香りが凄く良いことです。
香りというのは個人によって好みが割れるため、万人にうけるかどうかは分かりませんが、あまりきつくなく柔らかい香りなので気にいる方は多いのではないかと思います。
皆様も機会があれば試して頂ければと思います!!

にほんブログ村